英語
英語は何のために勉強するか?

英語学習はマラソンですので、ときおり自分がなぜ英語を勉強しているのかを見失いがちです。 英語に限らず、ものごとを上達するうえで目標設定することは大切です。 目標があるかないかで成長度合いが天と地ほど違ってきます。 そこで […]

続きを読む
英語
忙しい平日に英語をどう勉強するか?

お仕事や学校のあとに将来のために英語を頑張ろうと思っても、なかなか体力とメンタルが疲れてやる気が起きなかったり、集中できなかったりすることがあると思います。 人それぞれ一日の活動量や集中量がありますので、そういうときはゆ […]

続きを読む
英語を教える
生徒さんの自主性をはぐくむ

受験だけではなく将来的に英語を使ってキャリアを切り開いていきたいというような生徒さんの場合、英語力を伸ばすだけでなく、生徒さんの自主性を伸ばしていく必要があります。 生徒さんは4技能の中でなにが得意で、苦手か、得意なスキ […]

続きを読む
英語
自由度の高いアクティビティ、ロールプレイ!

ロールプレイをアクティビティとして取り入れたことはありますでしょうか? ロールプレイは、生徒さんがそれぞれの役になりきり、その日学んだテーマ(「カフェで注文する」や「友達にアドバイスをする」など)に沿って、英語をアウトプ […]

続きを読む
英語を教える
生徒さんとの関係を構築するための秘訣

英語の先生のお仕事は生徒さんの英語力を上げることにあります。 ただ、対人のお仕事ということもあり、英語の先生と生徒という関係の前に人として、お互いの信頼関係を構築することがとても大切です。 どのように関係性を作っていくの […]

続きを読む
フランス語
フランス語と英語

英語だけでなく、第二外国語も習得しているとキャリアや人生の選択肢が増えます。 特にフランス語はオリンピックや国連において公用語であり、音楽や絵画など芸術文化が盛んなため、国際機関で働きたい方や芸術家の方にとっては必要な言 […]

続きを読む
英語を教える
レッスンのプランニングで大切なこと

生徒さんが一回の説明、一回のアクティビティだけですべてを理解し、すぐに英語を使えるようになることは稀です。 レッスン前のプランニングの段階で生徒さんがつまずきやすいポイントやその解決法を予測し、準備しておくとレッスンがス […]

続きを読む
英語を教える
Don't teach, teach, teach.

※自戒を込めた内容になっています。 先生のお仕事は生徒さんの英語力を上げることにあります。 生徒さんやその保護者さまからの期待もあり、焦っていろんなことを詰め込みすぎてしまいたい気持ちになるかもしれません。 言語習得は短 […]

続きを読む
英語
私がしていた真似してはいけない勉強法

私はフランスに高校留学・大学留学をした経験があり、当時は英語よりフランス語の方が得意でした。 今はだいぶレベルが落ちました。。。 CEFR基準B2までフランス語力を上げるまで、いくつもの遠回りの勉強法を行っていました。 […]

続きを読む
英語を教える
チャットGPTをレッスンに取り入れる(先生向け)

みなさんはチャットGPT(生成系AI)を使用したことがありますでしょうか? 情報が正確かどうかは疑問の余地があり、使い方に気を付けなければいけない側面もあります。 ただ言語学習の面では非常に優秀です。 今回は英会話の先生 […]

続きを読む