Skip to content
Menu
Not Perfection, but Progression
  • お問い合わせ Contact Form
  • プライバシーポリシー(privacy policy)
  • プロフィール
Not Perfection, but Progression

効果的な英語学習ースキマ時間ー

Posted on 2022年6月15日

英検やTOEIC、IELTSなど各種試験に向けて準備したいけど、いつ勉強したらいいのかわからない。スキマ時間が会っても何をしようか悩んで時間が過ぎてしまう人が少しでも参考になれば嬉しいです。

英会話は学ぶということは、100m走ではなくマラソンです。

1日で英語をものすごい量やる <<<コツコツ自分のペースでなるべく毎日続ける

英語に触れ続けることで、英語に対する感覚が研ぎ澄まされ、知識が定着していきます。

目次

  • 1 ○これ日本語でなんて言うんだろう→メモ
  • 2 ○ひとりごと
  • 3 ○お気に入りの英語学習サイトをブックマーク
  • 4 ○TEDで5分以下の動画を検索する
  • 5 ○YouTube

○これ日本語でなんて言うんだろう→メモ

職場で英語を使う人はもちろんのこと、普段英語を使う環境にいない人でも日常生活で頭にパッと浮かんだ「これって英語でどう表現するんだろう」といったことをメモし、時間が比較的空いたときにノートなどに例文や意味を書き込み音読することがいいでしょう。

たとえば・・・

会社の同僚にランチに誘われたときに、「用事があるから、ごめんね。」という時

→スマホに「用事があるから」をメモ

→家に帰って調べる。「用事を済ませる」= run errands

→例文をノートに書き込む。”I can’t join you, having some errands to run.”

→音読

→定期的に例文集を音読

→定着

このサイクルを繰り返すことで、表現に「気づく」→表現を「理解する」→表現を「使える」にレベルアップしていくことができます。

勉強の質を深めるには・・・

run errandsの類義語を探す→ do chores →語彙力アップ

○ひとりごと

今見えている景色を英語で描写してみるのもとても良い練習です。

練習です!この風景を英語で描写してみましょう!

A man or woman is keying in words, whose laptop is placed next to a glass of water and books piled up on the desk.

風景を描写する中で、表現することに苦労したことをメモして、時間ができたときに調べることで「知らない」→「知っている・理解している」にレベルアップすることができます。

たとえば、「入力する」って何ていうんだろう?となったとき

→スマホにメモ

→おうちで調べる

→”key in” や ”input”だ!

もちろん、風景だけでなく自分の思っていることを英語にしてみるのもOKです!

○お気に入りの英語学習サイトをブックマーク

スキマ時間ができたときに行うことをリストアップすると時間を効率的に使うことができます。

たとえば、英語のニュースサイトやお気に入りの動画チャンネルを、ブックマークに予め追加しておく。そうすれば、スキマ時間が急にできたときでもすぐにサイトを開くことができますよね。

英語の勉強の質が注目されていますが、インプット・アウトプットする時間をなるべく増やすこと、量も大事なファクターです。

○TEDで5分以下の動画を検索する

TEDでおすすめするのは5分以下の動画です。

理由としては・・・

・スキマ時間に見終えることができる

・雑学系のテーマが多く、とてもおもしろいトピックが豊富

・オーバーラッピング → シャドーイングのサイクルを回しやすい

・英検2級~英検1級までのリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの練習になる

2級くらいから学術的な分野がテストのトピックとして採用されてきます。そのため、英語で歴史、理科、社会情勢などを学ぶことも良い勉強になります。

※オーバーラッピング:音声を聞き、スクリプトを見ながら音読する。

○YouTube

海外在住の日本人の方や日本在住の海外の人の動画に英語字幕を付けて見る。

WHTチャンネル

おすすめポイント

・家族の漫才のような掛け合い

・家族の暖かさ

・お母さんの編集センスにより面白さが倍増

・アメリカの文化をよく知れることはもちろん、日本人から見ておもしろいなという部分には冷静なツッコミをいれてくれています

・お父さんが日本語がペラペラで、日本文化に精通しているので、英訳を入れてくれています。

  • スキマ時間
  • 英会話
  • 英会話講師
  • 英検
  • 英検1級
  • 英検2級
  • 英検準1級
  • 英語

最近の投稿

  • 英語学習に集中するために
  • 英語を教えるうえで参考になった本!
  • おすすめ英語学習サイト!
  • 英会話レッスンと独学
  • オンライン英会話を効果的に受講する

最近のコメント

  1. CELTAを受講する前のTo Do List に 英語を教えるうえで参考になった本! – Not Perfection, but Progression より
  2. 良い英語講師の基準 に オンライン英会話を効果的に受講する – Not Perfection, but Progression より
  3. オンライン英会話講師を選ぶ基準 に オンライン英会話を効果的に受講する – Not Perfection, but Progression より
  4. 英語学習の習慣化! に 英語のモチベーションを維持 – Not Perfection, but Progression より
  5. 良い英語講師の基準 に オンライン英会話講師を選ぶ基準 – Not Perfection, but Progression より

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年11月

カテゴリー

  • CELTA
  • IELTS
  • TOIEC
  • オンライン英会話
  • フランス語
  • 教授法
  • 教訓
  • 留学
  • 英会話
  • 英会話講師
  • 英作文
  • 英文法
  • 英検
  • 英語
  • 英語教材
  • 英語学習に集中するために
  • 英語を教えるうえで参考になった本!
  • おすすめ英語学習サイト!
  • 英会話レッスンと独学
  • オンライン英会話を効果的に受講する
  • 英語学習に集中するために
  • 英語を教えるうえで参考になった本!
  • おすすめ英語学習サイト!
  • 英会話レッスンと独学
  • オンライン英会話を効果的に受講する








©2023 Not Perfection, but Progression | WordPress Theme: EcoCoded